東京湾奥シーバス ランカーへの道

  • 東京湾奥シーバスランカーへの道 HOME
  • 東京湾奥シーバス釣行記
  • 創ること
  • 読むこと・観ること
  • 雑感つれづれ日記
  1. ホーム /
  2. お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

    最近の投稿

    • 東京湾奥シーバス模様2023年秋
    • 椅子の座面の張替え
    • 吉祥寺のタイ料理クゥーチャイ
    • 家具を作る 釘無しでベッドサイドテーブルを作成
    • 東京湾奥で快適にルアーシーバスするためのルアーケース・バッグ

    カテゴリー

    • シーバス1匹目を釣るために (4)
    • シーバスタックル (3)
    • 創ること (5)
    • 東京湾奥シーバス釣行記 (6)
    • 雑感つれづれ日記 (3)

    y.shimizu77

    あー今年の秋はボウズかもと思った秋3日目。全然予定していたコノシロ絨毯に出会えず、この日はコノシロいなかったらホームを捨てて場所を変える決意で現着。

コノシロはいないけど、今噂のイワシのスクールあり。先行してた方に状況を聞くもついてないとそっけないお返事。とはいえ見るからにいけそうな雰囲気なので開始。

群れが近づくと即かけるが、ちびだったようでバラす。でもシーバスがついてることは確信に。イワシにあたったら大きく上下動しないようにリトリーブを緩め群れの下に落とすパターンであたり頻発でした。

5本かけて3キャッチ。小さいのはことごとくばらした。最後の一本は60アップ。秋らしい魚。丸呑みだったので流血。急いで撮影して無事お帰りいただきました。ルアーは全部ジョルティ。

#シーバス 
#東京湾奥 
#イワシパターン
    今年のクリスマスケーキはNYチーズケ 今年のクリスマスケーキはNYチーズケーキを作る。ゆるくなってしまったベリーのソースをひいてその上に乗せて体裁を整える。
作成は次男も一緒に。

■レシピ
・ケーキの下の生地
クッキー120グラム
無塩バター60グラム

・チーズケーキ本体
クリームチーズ400グラム
グラニュー糖120グラム
卵2つ
サワクリーム180グラム
生クリーム150ml
コンスターチ大さじ2
バニラエクストラクト大さじ1.5
レモン汁大さじ1弱

混ぜて焼くだけ。湯煎で180度で30分、150度で30分。1時間そのまま放置。その後冷やしてから食べると吉。

#クリスマスケーキ 
#ニューヨークチーズケーキ 
#チーズケーキレシピ 
#手作りケーキ
    コノシロ入荷! ランカー降臨! 今年 コノシロ入荷!
ランカー降臨!
今年5回目の釣行。3本目のシーバス。
潮が動き始めたタイミングでドン!

#釣り #シーバス #シーバス釣り #東京湾奥
    昨日から千葉。
台風にぶちあたりそうで今年は無理かなと思ってましたが、天気図見て行けると判断して、無事館山の墓参り完了。木村ピーナッツによってアイスクリーム。そこから妻の実家に。この程度なら釣具も持参すべきだったかも。

#帰省 #館山
    土曜のリベンジ成功。 土曜のふわふ 土曜のリベンジ成功。

土曜のふわふわパンケーキを作る予定が微妙な出来に。家族には申し訳ないが納得いかなかったので日曜の朝もパンケーキ。無事ふわふわでできました。
#朝食 #パンケーキ
    新しくなってからはじめてきた。長男とキリンチャレンジカップ観戦。
    気になってたワカサギナイターに行ってみた。振興ボートさん。

あたりが延々と続く楽しさがたまらない。しっかりあわせても、乗ったり乗らなかったり途中で抜けてしまったりと魚を手にするのは中々難しいのも楽しい。

子供と二人で常連さんに囲まれたっぷり楽しませてもらいました。お土産まで頂いてしまいありがとうございました!

あー楽し。

#相模湖ワカサギ
#ワカサギナイター
    結果から言うと、自己新になる87のラ 結果から言うと、自己新になる87のランカーと70アップ3本プラス2。バラシありつつも大満足な1日でした。

前回の投稿の釣行から5日後。場所は同じ。コノシロが増えてるか減ってるかそわそわしながら現着。

ルアーシーバスしてる人は見渡す限り居ない。よしよし。

明るいうちについたので薄暮までゆっくりする。薄暗くなってきて本格的に開始。30メートルぐらいの間を往復しながら探る。貸し切りならでは(笑)

コノシロは・・・居る!!!前回よりも群れが厚い。

早々にヒット。おチビちゃん。完全に日が落ちるともう一本追加。70アップ。期待の持てる一本。流れもコノシロも良い。ライズはないものの良い雰囲気。じっくり釣り進める。表層から底思う存分に。

地形変化にコノシロが厚くついている場所を見つけて数投目。弱くキャストして15メートルほどの地点に着水。底をとりゆっくりとリトリーブ。ビン!ビン!とコノシロにあたる。すっとロッドを送り込んだ瞬間、ルアーがひったくられた。岸から5メートルくらい。

ロッドを起こしつつ合わせをしっかりと入れる。かなり鋭いファーストラン。一気にラインが出される。重い。手前の粗いゴロタだけは気をつけたいのでできる限り表層近くでやり取り。

でかいのはわかっていたので焦らずやり取りするも流石に5回も6回も走られるとじれてくる。少し強引に浮かせるとランカーは間違いないことを確信。リアフックがカンヌキあたりにあり、フロントフックは外がかり。さらにそこからやり取りして浮いてきたところをランディング。喜びが弾ける。

とはいえ、そこからは一人運動会。ルアーは取り込んだら外れてた。あぶねーと思いつつ、計測と撮影。90行ったか!?と思ったけど、87。でも自己新。再度ネットに入れて蘇生させてお帰りいただきました。細身だったけどパワフル。間違いなく今までで1番引いた。ジョルティのフックが3本伸びてました。

もっと行けそうだったので続行。さらに5本かけて3本追加。良き一日でした。

#シーバス
#ルアー釣り 
#釣りスタグラム 
#シーバスフィッシング 
#blueblue 
#bluebluefishing 
#ジョルティ
    今年のというかコロナ禍になってからの釣りの方針は、とにかく人のいないところに行く。かなり戸惑ったのが超小場所みたいなとこにも人がいる。なので徹底的にセオリーを外しての釣行を続けてきました。

場所は当然のこと、潮まわり、時合などを外して釣るもんだからしんどい。なんとか一本をとるのに四苦八苦。それはそれで良い感じ。

秋はコノシロを追っての釣行だけど入ってるのがわかるところはまず外す。入ってないけどワンチャン入ってきそうなところに行く。そんなパターン。

ちょっと前の釣果は外したポイントで貸し切り。なんとかコノシロが入ってきており良い感じのところで久しぶりに2本ゲット。

こ気味いいあたりに思いっきりあわせた魚は70アップ。もう一本も60くらい。ようやっと秋らしい魚に会えました。

#シーバス
#シーバス釣り 
#シーバスフィッシング 
#BlueBlue
#ジョルティ
    予行練習?!
新宿の空をブルーインパルス。
新宿出社で得した気分♫

#ブルーインパルス
    久しぶりの映画館。ガンダム最新作を観てきた。

#閃光のハサウェイ
    昨晩の釣果。イメージ通り、狙い通りの1本。このためにこの釣りをしてるんだと再認識する。

#シーバス
#東京湾湾奥
#ランカー
#ランカーシーバス
    本日の成果。 随分前に「ぐるぐるま 本日の成果。

随分前に「ぐるぐるまわる山道ドライブ作って!」と言われて「いいよ」と返事して以来タイミングを見ては「作ってよ!」と言われ続けていたが「ダンボールがないから作れない」と逃げていた。

一昨日きたAmazonのダンボールに目をつけていたらしく本日は朝からの作って攻撃。重い腰を上げ作成。4時間もかかってしまった。思わぬ大作に。それにしても、よく覚えててダンボールにも気づくもんだわ。

#トミカ 
#ダンボール工作
    気分転換にケーキを焼く。
バスク風チーズケーキ。キューピー3分クッキングレシピ。何度も作ってるので材料もレシピも頭の中。(手順とかはほとんどない。混ぜるだけ)無心で混ぜて焼く。ちと焼色が浅かったか。食べるのは冷やしてから。

#バスク風チーズケーキ 
#キューピー3分クッキング
    昨年の反省点として、あまりに釣行数が減りすぎたので新年に釣行数をアップと気持ち新たに望んでいたわけだが・・・昨日で2回目。全然改善されてねぇ。

ホントは金曜日に行こうと思っていたけど、疲れていたので断念。更には昨日もバチ狙ったほうがいいけど、混むのと場所取りの時間を考えて断念。断念し続けてるあたりがもう昨年より釣行数アップどころかダウンしてるんじゃないかってことで、気を取り直して久しぶりの土曜日深夜に出撃。

とにかく余裕を持って釣りしたいので「混まないポイント」が第一条件。今年一本目を手堅くと考えると河川ってのがいいんだけど、第一条件に合わないんでパス。そうなると・・・ってことで運河の上げを本命に据える。とはいえ、深夜の上げには時間があるからその前に絶対に人が来ないであろうポイント、下げ終盤の運河へまず入る。明暗狙い。足元はほとんど干上がってて3m先まで水はなし。まぁ普通はスルーしたいポイント。

あと1時間半ほどで干潮だがしっかり流れは効いてる。ベイトもいる。なんだろう。小さくはない。ライズはないが状況は悪くない。早速キャスト開始。が、追い風にのり新調したマニックがはるか遠くの橋脚ガードに・・・あえなく数投でさよならしました。ノットを組み直していると緊急地震速報のお知らせ。焦って情報確認とともにかなりの揺れ。1人だったこともあり少々動揺。安全を確認しノット組みを再開。

で、何を投げようかと思ったが、強気で。再度同じサイズのマニック115を。カラーは二番手でも、そこはきっとこれが今日のいいものだと信じて。でもね、フルキャストはしないよ。これがなくなったら釣る気もなくなっちゃうからね。丁寧に手前から探るって自分に言い訳しながらナチュラルに流して明暗を通していく。手前も奥も流したけど反応なし。レンジを刻もうにもこのポイント下げ終盤だとほんと浅い。

だからあとは明暗の通し方で違いを出す。まず立ち位置を明暗から離す。明暗に届けば遠いほど良い。ネチネチと明暗の際を出したり入れたりで誘うにはこの距離が大事。明暗の釣りはほんとこれよく効く。流れの早いところは早巻きで際をキープ、明にでてきたらリーリングを止めたり緩めたりして暗部に差し込む。そんな感じで明暗の際を動かしていく。と、数投目でポシュっと小さく水柱。すごく控えめでな感じ。手応えは十分。

そうそうこれこれ~。おチビちゃんかなぁ~なんてファイト開始するとドラグが出ていく。締め忘れてた?と思ってドラグを締めるとロッドが絞り込まれてのされ気味。8.8MLXをリペアして8フィートちょいのロッドがフルベント。無理から上げてくるとストロークの大きいエラ洗い。ここで状況を把握。いいサイズ。そうこれ、でかい。その瞬間、以前ここで干潮間際で良いサイズを水のないところで無理からランディングしてミスしてたのが活きた。魚との距離があるうちに即移動。足元に水がある場所まで慎重にネットと一緒に動く。落ち着いてファイト。何度かいい音のドラクを聞きつつ、無事ランディング。

めでたく2021年はランカースタートでした。まだ回復中で細めだけどきれいな魚。出来すぎ。さっと撮影を済ませ蘇生してお帰りいただきました。

まだ出そうだなってことで継続すると1誤爆、ルアーローテーションしてはじめに戻ると今後はしっかりフッキングして、そこそこサイズで60あるなし。1時間半ほどでしたが、良い釣りになりました。本命ポイントは上げが効くまで待つのが面倒になり偵察だけして撤収。

#シーバス 
#シーバス釣り
#シーバスフィッシング
#東京湾奥シーバス
#東京湾奥
#seabass
#釣り
#fishing
#fishinglife
#ルアーフィッシング
#lurefishing
#東京湾
#tokyobay
    今年のケーキは長くて冷蔵庫に入らないかと思ったらギリおさまった。子供受けは良かった。

#長いクリスマスケーキ
#クリスマスケーキ
    昨日いただいた乃が美。朝食に贅沢4枚切りでいただきました。チーフごちそうさまでした!

#乃が美 
#プチ贅沢
    今年はほんとに釣行回数が減った。秋だというのになかなか行けずストレスな日々。しかも行くと毎度コノシロ絨毯でいい感じなのに狙ったサイズが釣れないというこれまたもんもんとする感じ。

2020年秋も最終カーブを曲がったところでようやっとまともなサイズ。78とそれより一回り小さいサイズ。その他にも3本。欲を言えばランカーだったら最高だったのに。

釣ってみれば、なんのことはない釣れるパターンを知らなかっただけだったというオチ。この3年釣り続けたパターンではないコノシロパターン。勉強になりました。

#東京湾奥 
#港湾 
#シーバス 
#コノシロパターン
    同僚からのプレゼント。 誕生日にイ 同僚からのプレゼント。

誕生日にイナムラショウゾウのモンブランのホールとか神かよ!

ありがたくいただきますm(_ _)m

#イナムラショウゾウ 
#山の上のモンブラン 
#モンブラン
    イチジクとアールグレーのタルト。サマーエスプレッソ。エスプレッソとパイナップルジュースとあわせるとか想像できなかったけど、飲んでみて納得。確かにサマーだわ。

#国分寺で一番美味しいカフェ
#オルド
    さらに読み込む Instagram でフォロー
    • ホーム
    • 著者 プロフィール
    • お問い合わせフォーム
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー

    © Copyright 2025 東京湾奥シーバス ランカーへの道. All rights reserved.