馬賊(日暮里)の担々麺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

都会に住む恩恵

今回は美味しいもの馬賊(日暮里)の担々麺を紹介。

社会人2年目から23区内に住んでた。本郷、根津、千駄木と移り住んだ。
本郷に住んでいた時は毎日のようにつけ麺を食った。
大勝軒、やすべぇの系譜を継ぐ柾というつけ麺屋が自宅から徒歩30秒のところにできて毎日行った。あまりにも毎日行くものだから、最終的にサイドメニューの野菜がサービスで出てきたり、野菜ジュースを手渡されたくらい。
とにかくその麺が他にはない美味しさだった。
バイトさんを雇いその麺に陰りが出た頃引っ越してしまいその後そのお店はなくなった。

根津に引っ越してからはシャ・ノアールというビストロに通い詰めた。
ここは更に家から近く20秒ほど。
仕事が終わり、そこでご飯。
ちなみに酒は全然だめな方だから迷惑な客だったと思う。
それでも程よいお値段のワインを1~2杯でまかないの飯を出してもらい毎日食べてた。
ここは引っ越ししたが千駄木と根津をつなぐへび道沿いにまだあると思う。
都心部に住む良さの一つはまさにこのうまい飯屋が近くに点在してるということだ。

担々麺

千駄木も素晴らしいお店が多かった。
少し足を伸ばして食べに行っていたのが馬賊(日暮里店)

いつの頃からか辛いもの好きではないが、担々麺にハマった。
確か、本郷に本格四川の店があり、そこで汁なし担々麺を食べたのが始まりだったと思う。
四川担々麺はもともとは汁なしらしい。
ホワジョ(中国山椒)が効いていて本郷の店の食事を食べるととにかく口周辺が痺れるほどだった。

馬賊の担々麺

話を馬賊に戻す。

時々本当に食べたくなるのが馬賊の担々麺。
妻が、先日「馬賊に行きたい」と言い出した。
時間がないが短時間で都心部に久しぶりに出向くことにした。
並んでいると帰りの時間が読めなくなるので早目に出発。
ほとんど待たずに座ることが出来た。

この店の特徴は何と言っても麺。

店で常に手打ちの麺を作っていてそれが調理されて出てくる。

雰囲気はまさに中国で店先にも机と椅子を出しているようなお店。
だから、注文から出てくるまでが早い。
活況な屋台のような接客雰囲気も好き。

私は担々麺、妻は豪華に馬賊冷やし中華。通称バゾ冷や。

独特の触感で喉越しの良い麺。
小麦の旨さを感じる。
出しゃばる麺ではないが旨味が強い。
この麺をサポートするスープ。
これも強すぎない。
でも、旨味が強い。
ウリである麺の旨さを最大限に引き出すバランス。
これが馬賊の担々麺。
濃さで勝負してないのがホント素晴らしい。

バゾ冷やは麺の腰が強い。
通常の麺とは違う(のだと思う)しっかり締めてあり腰がしっかりしている。
そして、具が豪勢。
一口もらったがうまい。

熱くて遠い短時間のお出かけだったが帰りは二人で「美味しかった~」を何度も噛めしめていたらすぐに帰ってこれた。

遠いお店に出かける贅沢な食事だった。
馬賊以外にも行きたいお店がたくさんある。都心部にまた行こう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。